*これもすべて同じ一日*

毎日の備忘録。最近は作ったもの=食べたもののことばかり。

ヒッキー

また悶々としてます。予定はブッチ(ブラック企業だったため)…今日は企業探しの日にする。
10個エントリーしてみて、説明会を予約してみよう。4月なのにそんなんでいいのかとも思うけど、6月にするよりはマシでしょう。

以下は興味深いので貼ってみます。脈絡もなくつらつらと。

http://q.hatena.ne.jp/1144146983

いまの大学に入って埼玉の女の子に知り合うまで、公立に女子校があるなんて知りませんでした。横浜は全部共学だったから(にしても世間知らずですな)。千葉とかもたしか別学だっけな?
埼玉の公立女子校出身の子達は一様に「共学化はイヤ」といってたなぁ。まあ母校が変わっちゃうのはいやですね。仕方なくても。

地方では公立>私立*1。こっちのほうは逆、というよりは私立が弱くないのか。横浜だと翠嵐とかも頭いいよねー。

(私立だけど)女子校に行ってた身として。
そりゃあ体力的に性差が有るのはわかったけど、やろうと思えばなんでも女子だけでもけっこう出来る。文化祭の大移動や応援団とか、運営も全部。共学に行かなかったから違いは指摘ではないけど。
そういうところが嫌な自信につながっている気もする。

むかし、中学受験で子供を塾に行かせてかわいそうだという意見があった。
自分がかわいそうだなんて思ったことはなかったな。
私は3年の冬からはじめて、結局6年生のはじめまではずっと自宅学習→毎週日曜に模試、だった。だから平日は友達と遊んだりしてた。でも、7時半〜9時は勉強の時間って決まっていた。親がテキスト使って勉強を教えてくれた。
6年生から平日も塾に通うようになったけど、友達もいっぱいいて正直いうと小学校よりはるかに面白かった。担当の先生たちはすごく優しかったし、親身になって応援してくれてた気がする。塾が終わるの9時すぎになったのはたまにしんどったけど…(プリントが10枚ぐらいあって、男子とペアになって問題を解いて、できたら先生に提出→採点。出来なかったら全問正解するまでやり直し(記号選択問題じゃないのよ)。出来たら次のプリントへ。終わったら順に退室。で、ラストになったので9時だった。ちなみに講習が終わったあとの補習なので4時半開始。)

つらいこともあったけど。
毎週木曜日に模試の結果が帰ってきて、もし週報に載らなかったら親から怒られるだろうこと。

小学生なのにどうよと感じる人もいるかもしれない。
でも、小学生のときなんて、いまよりどこにいきたいか、何がしたいかなんてわからんですよ(少なくとも私はよくわかってなかった)。だから、あの時ココロを鬼にして怒って尻をたたいてくれた親には感謝してます。

あの時も性格検査みたいなのが年に一回あって、「闘争心が低すぎます」とか出たなということも思い出しました。

男女の差について。
女子だけのコースにいて、隣のクラスは男子だけコースだった。交流はまあまああった。去年同窓会もあった(私は行ってない)。
(彼氏彼女らの現在)
女子→てんでばらばら。本女から東大、医大まで。
男子→慶応か東大。
結論が出ないまま終。

*1:だから彼氏さんは私があんまり勉強できないんだと思っていたらしい