*これもすべて同じ一日*

毎日の備忘録。最近は作ったもの=食べたもののことばかり。

身辺整理

昨晩、「もうおうちにいるの飽きたよヽ(`Д´)ノ」と墓穴の人に話したら、

「まあ色々やることあると思うから、一度整理してみたら。」

「to doリスト作って…期限決めて実行してみれってこと?」

「そうそう。」

確かにそうよねえ…と思い、とりあえず延滞していた本を返して役所に話を聞きに行くことにした。見学の申し込みは…ううう、あ、明日には!明日にはする!(相変わらず電話するのが苦手なチキンさん…これで営業なんだからひどいもんですな…)

 

役所の人はまあ課の特性もあると思うけど話し口の柔らかい感じのひとで、やんわり状況とかを聞けてよかった。以下メモ。

  • フルタイム共働き・現在の勤務先で1年以上在籍・産休復帰なのでランクはA6です。
  • 産休復帰でなくても、認可外にあずけている人(=待機児童)で両親フルタイムもA6です。
  • A6の人は多いです(つまり、横並びと…)。
  • 差がつくのは、すでに待機児童かどうか、待機期間の長さなどでしょうかね…。
  • 最近の新興マンション地帯の駅近保育園は激戦。

  • 新興マンション地帯では、今のところ2015年新規で3園開園予定がある(うちからは遠いので申し込むかというと微妙かなあ)。
  • そもそも0歳児は枠が少ないので、そういう難しさもある。
  • 駅から遠い認可保育園(うちの近所)はA6じゃなくても入れた人がいたと思いますよ(ええええマジで!それならそこ見学して問題なさそうなら第一希望に書くよ)。
  • 要項が変わる予定(保育料金の基準が所得税→市民税に、書ける希望園の数が減る?)。9月頃はっきりすると思うので、その頃また電話できいてみてください。そのとき新しい申し込み要項渡しますね。申し込みは10月~始まる予定です。
  • 参考にする源泉徴収票は2014年1-12月のものです(となると、私の給料が出るのは9月末までなんで、去年よりちょっとは年収が減るから…保育料も安くなるかな?いまの基準だとえええええって感じの金額でビビっていたところ。計算違いかもしれないけど、無認可と大差がないように見える。もちろん我が家は対して裕福に暮らしてなどいないのだ。イッタラのガラス卵とか買ってるけど)。
  • 見学して雰囲気を見ておいたほうがいいですよ、通えるかとか、雰囲気など。
  • 4月度以降の年度途中の入園は、待機児童になっていれば、役所経由で案内します。

思ったより少しは状況マシ…かな?とはいえ気を引き締めて頑張ろう…無認可園を探そう…(認可園よりはるかに不便なところが多いのでちょっと気がひけている)。

 

傘持ってないのに雨がひどくなってきたので、住民票と戸籍謄本のうつしをもらって。いいかげんパスポートを今の名前のにしようと思う。なかなか海外にいくこともないと思うのだけれど、免許証がないとパスポート以外で顔写真つきの証明書がなくて不便だったし。

 

帰りにダイソーでハンディーシーラー他細々としたものを買ったり、カードの名義変更をしたり…うむ、少しは働きました。あとはちょっと横になって休もう…なんかやはり体力落ちたわ…