*これもすべて同じ一日*

毎日の備忘録。最近は作ったもの=食べたもののことばかり。

2023/05/24 ダンスク

2月にひどい風邪をひいてから、旅行やら家族の行事やら、人と会うのやらがたて続き、ともかく足を動かすのに必死でゆっくり日記を書く気持ちの余裕がなかった。テレビもネトフリも見られず、ズンバはもちろんやってない。

しかし検索できる記録を多少は残しておいた方がよかろうということで。

ジャーン

f:id:fyouko:20230524160618j:image

ダンスク!だいぶ昔にscopeとかほか各ショップでもこのコベンスタイルの鍋が取り扱われて気になっていたものの、なかなかお値段だけど琺瑯だから一生モノではないというとこで踏みとどまり。こっちに来てみたらコロナ禍中セールで安くなって買うぞ!と思ってオーダーしたら途中から在庫が無くなったのかキャンセルになったり…と縁がなかったのだけれど、調べ物していたら何故かサジェストされて

めちゃくちゃ安くなってる。

それぞれ30ドルと40ドルくらいよ。目を疑ったけど怪しいサイトではなく、ダンスクのブランド元の会社Food52なので…はいポチポチ。

ウォー可愛いです。ホーローを硬いキッチンの表面で割らないか心配だけれども。あと思ったより全然小さい。何かの間違いかと思ったくらい。

これで、一人暮らし時代のマルエツで買った雪平とはバイバイだな…捨てたいわけではないのだが、捨てるなら今しかないのだ。13年近く使って焦げもせずすぐお湯もわいた700円の雪平鍋〜。

2023/04/02 10周年

朝…麻薬卵ごはん

昼…アスパラベーコンスパゲティ、ぶどう

夜…寿司

f:id:fyouko:20230403133107j:image
f:id:fyouko:20230403133111j:image

やっと天気が回復してきて自分の気力も。

夕方は記念日ということでご馳走。贅沢をした…が駆け足で終わってしまうのが寿司である(つまみをあれこれ頼まないせいとはわかってるが)。サーモンとシラントロをまいて刻んだハラペニョをかけたロールがとてもおいしかった。真似してみたい。ハラペニョは一度水に晒してるのかも?ゴウゴウしなかったので。

 

ここ数ヶ月間かけて過去ログを追っかけていたブログ読破。現代に追いついた。14年分。

http://teacapan.cocolog-nifty.com

メキシコのシナロア地方におられる方のブログ。はじめられた2009年の時点で在墨20年弱。日々目にした動物や植物、食べ物、風景、とつとつと記録されていて。昔本で読んだ旅行記というか異国暮らし(『遠い太鼓』みたいなね)を知るドキドキ感があり…いやー、こういうのに出会えるのがインターネットと醍醐味だわね。そもそもメキシコの食事のこととかを調べた時に何度か引っかかって覚えていたの。

ここのところ読むのが娯楽の大半だったので…とりあえずMasaとノパル(サボテン)を買ってきて、トルティーヤプレスもね。影響を受けやすい。

 

2023/03/22 日記

f:id:fyouko:20230323143612j:image
f:id:fyouko:20230323143608j:image
f:id:fyouko:20230323143152j:image

あれこれ書きつけるのが面倒になってきた昨今。いちおうiPhoneのオートメーションで時間が来たらアプリを立ち上げるようにしているのだが、それが余計鬱陶しさを呼んでいる気がする。

今日は2号さんをチューターに連れて行き(ありがたすぎる)、あとは家でのんびり。のんびりしたかったわけではないが業者さんが来るのでその時間帯は家にいるしかなかったのだ。待つのって嫌だわ気持ちが持っていかれて。

数日前にTLで見たチョウメンを作る。チョウメンといえば焼きそばでしょ?と思ったら一部地域では野菜あんかけ炒め(麺なし)とか。白菜たっぷりだし味付けもあっさりしていて美味しそう、ちょうど材料も家にあるので作ってみた。普通こういうのならごま油と鶏がらスープでしょ?と思いそうなのだが、普通の油とニンニク(多め)、塩だけなのだ。スープで煮込むのもなく、炒めて水気を出して、多少水を足して片栗粉水いれてとじる。塩をちゃんと加えるとしっかり美味しい。野菜の甘みだなぁ。セロリも歯触りとさわやかな香味でいい仕事をしている。これは作り続けたいね…。

パイ皮で焼いた生鮭を包んだのもTLより。これは2号さんに好評、たしかにおいしい。

今日はご飯が美味しくてハッピー

2023/03/02 ドット疲れてしまつた

f:id:fyouko:20230303143935j:image
f:id:fyouko:20230303143939j:image
f:id:fyouko:20230303143942j:image

1人でぶらぶら好き勝手に生きてて、たまに社会に引き戻されると、うぉーーひと!!疲れる!!思いが重い!

と思った。1人でぼーっと暮らしていきたいけど社会に属していかねばだよねぇ、いまは人生の夏休みみたいなもんで。

(学生らしい子供起点の親同士の付き合いがほぼ存在しないっつう)

2023/02/03 節分と

f:id:fyouko:20230204161329j:image
f:id:fyouko:20230204161333j:image
f:id:fyouko:20230204161336j:image
f:id:fyouko:20230204161339j:image

昨日は無料配信になってた『二月の勝者』を完走。中学受験漫画でなかなかリアルなんだと言う話は前から聞いていて気が進まずだけど、とりあえず昨今の受験事情をさらうにはよかろうと。おもしろかった。意外と人を傷つけない漫画であったし、当時の塾の先生たちもこんなこと考えてたのかしら?と。自分が受験生だったのは大昔だったけれど、こんなに志望校の組み合わせ考えたっけなぁ、とか1月にならし受験とかしなかったような。いや、面接だけはやったかな。意外と新設の学校ってないんだなというのも。無料公開版がいいところできれて、そこの次が新刊に収録らしく、買うよ笑と。

f:id:fyouko:20230204161343j:image

節分のなので恵方巻き作ったが、2号さんも巻きたいとか言うのでやらせてみた。墓穴の人に食べてもらうことにしたら2号さんは喜んでいた。かわいいね

2023/01/30 なんやかんや年越し

f:id:fyouko:20230131153024j:image
f:id:fyouko:20230131153028j:image
f:id:fyouko:20230131153032j:image

アプリの挙動というか手打ちでだらだら長い文章を打つのが億劫になってきて日記をつけなくなり。いかん。

魚を買いにでたら、いつか食べたいなと思ってたインスタント麺が大量に投げ売り。こんなに買っていつたべんだよだけど買う。30食分ほど。

 

2号さんは最近ちょっと進捗が見えてきて。

先週クラスの子の誕生日会に呼ばれて、まぁこういうことはここ数年間で何度かあったんだけど、とても困った顔で行かない…が定番で。そのクラスの子は去年も同じクラスで何かと面倒を見てくれており、最近は自発的に休み時間に遊んだりしてるらしく、じゃあどうかなぁと思ってそろそろと聞いてみたら

行く!!!!

だったのでとてもびっくりした。うぉぉ…

プレゼント選びもカードも頑張って書いて、おしゃれをしていくのも恥ずかしいから嫌と言ってたけどなんとか普段着プラスαくらいのワンピを着て…楽しかったらしい。よかったね。人と関わろうとしている!!!それだけでじわっとしちゃう。人に優しくするとか何かしてあげたいみたいな段階には行ってないけどともかく人と関わろうとしてるのとても大事だわ。

 

2022/12/18

f:id:fyouko:20221218173654j:image
f:id:fyouko:20221218173658j:image

舞いあがれを2週分見て、柏木学生にひとしきりいきりたち。クリスマスキャロルの頃には(この曲のイントロかっこいいよなぁ懐かしい)きいていたら気持ちの落ち込みがすごい。はー2号さんはどうなるのか。どこから手をつければいいのか。

久しぶりにどっか遠くに消えたいような気持ちになってきたのでさっさと寝よう…